HOME» 同窓生ねっと» 大阪星光学院 医師の会» 第4回 大阪星光学院 医師の会 総会&懇親会のご報告
大阪星光学院 医師の会
第4回 大阪星光学院 医師の会 総会&懇親会のご報告
「第4回 大阪星光学院医師の会 総会 & 懇親会」 のご報告
大阪星光学院医師の会の第4回 総会を2017/3/19(日)17:00よりリーガロイヤル
ホテル大阪
『山楽の間』において開催いたしました。
『山楽の間』において開催いたしました。
総会では、医師の会代表世話人の肱岡 泰三(21期)が議長として、以下の報告を
行いました。
1)医師の会会員資格者(大阪星光学院同窓会正会員で医師資格保持者または医学
部医学科在学生)
は、1805名 (今年度資格取得者 46名)で、その73.1% が関西の医学部に進学していた。
は、1805名 (今年度資格取得者 46名)で、その73.1% が関西の医学部に進学していた。
→ 大学別進学者数へ
2017/3/2現在の医師の会HP登録会員は、585名(前回総会時 546名)に達し
た。
2)大阪大学、神戸大学、京都大学、大阪市立大学の各医学部、奈良県立医科大学
では各々の会長
の元、星光会が運営されている。
の元、星光会が運営されている。
3)医師の会ゴルフ部主催ゴルフコンペを2016/5/15と2016/8/28に開催した。2019
年も開催予定。
4)医学部志望の在校生向け講演を2016/10/1に、保護者向け講演を2016/10/22に大
阪星光学院
大教室で実施した(講師 肱岡泰三)。この際に実施したアンケー トに記された在校生からの
要望に、今後答えてゆくよう努力する。
5)会員名簿を連結可能匿名化処理後に発行している。現在のところトラブルの報 告は受けていない。
大教室で実施した(講師 肱岡泰三)。この際に実施したアンケー トに記された在校生からの
要望に、今後答えてゆくよう努力する。
5)会員名簿を連結可能匿名化処理後に発行している。現在のところトラブルの報 告は受けていない。
会員各自による情報管理を行う必要がある。
役員人事として、村上卓道(25期)、山田晃正(28期)、浅田全範(32期)、
乾 崇樹(40期)の
4氏が世話人として就任し、代表世話人肱岡泰三(21期)はこ の総会をもって退任する。後任には村上
卓道(25期)が着任する案が提出され、総 会参加者全員にて承認されました。
4氏が世話人として就任し、代表世話人肱岡泰三(21期)はこ の総会をもって退任する。後任には村上
卓道(25期)が着任する案が提出され、総 会参加者全員にて承認されました。
代表世話人交代後、新代表世話人村上卓道(25期)より、医師の会に「顧
問」、「相談役」等を置く
ことを規定した第12条を医師の会会則に追加すること が発議され、総会にて了承されました。その後、
前代表世話人 肱岡泰三(21期)が 「顧問」に選任されました。
ことを規定した第12条を医師の会会則に追加すること が発議され、総会にて了承されました。その後、
前代表世話人 肱岡泰三(21期)が 「顧問」に選任されました。
→ 医師の会会則へ
→ 世話人名簿へ
17:15より、近畿大学医学部 臨床研究センター教授 福岡 和也(25期)先生に
よる特別講演「進化
するがん治療 ~ゲノム情報に基づいたプレシジョン・メディシ ン」が開催されました。
→ 特別講演要旨へ
するがん治療 ~ゲノム情報に基づいたプレシジョン・メディシ ン」が開催されました。
→ 特別講演要旨へ
18:15より、隣室に移動し、着席ビュッフェ形式で懇親会を開催いたしました。
懇親会には、大阪星光学院より岡本 大二郎神父、竹田 均先生、岩城 志門先生、大阪星光学院歯科
医師の会より内橋 隆行先生(38期)をお招きし、ご挨拶をいただ きました。
また、恒例の大阪星光学院 堀井 雅司先生(24期)からの大阪星光学院 の今春の進学状況報告のあと、
参加医学部生全員の自己紹介などを含めて和気あいあ いと会員相互の親睦を深めあい、楽しいひと時を
過ごすことができました。
懇親会には、大阪星光学院より岡本 大二郎神父、竹田 均先生、岩城 志門先生、大阪星光学院歯科
医師の会より内橋 隆行先生(38期)をお招きし、ご挨拶をいただ きました。
また、恒例の大阪星光学院 堀井 雅司先生(24期)からの大阪星光学院 の今春の進学状況報告のあと、
参加医学部生全員の自己紹介などを含めて和気あいあ いと会員相互の親睦を深めあい、楽しいひと時を
過ごすことができました。
大阪星光学院 医師の会 顧問 肱岡泰三 (21期)
2017/04/12